ベビービョルンのバウンサーをレンタルしてみた!!いつから必要??

赤ちゃんを寝かしつけるのに便利なバウンサー
家事の合間やお風呂など目の届く位置に赤ちゃんを置いておくことが出来るので
安心して過ごすことが出来ます。
バウンサーに乗せておくだけで直ぐに泣いてしまう幼児も大人しくしていてくれるかもしれません。
生後2、3ヶ月頃の赤ちゃんから少しでも目を離さないといけない場合などバウンサーが活躍します。

BABY BJORN(ベビービョルン)ってどんなブランド?

日本でも人気が高く、世界中でベビー用品を販売しているベビーグッズ専門店のBABY BJORN(ベビービョルン)

バウンサー以外にもハイチェアーや抱っこ紐やおまるなどの製品もあります。
1961年、スウェーデンでビョルン・ヤコブソンにより設立されました。

バウンサーってなに??

バウンサーの名前は聞いたことがあるけど
いまいちどんなものか分からないお母さんも多いでしょう。
子供を寝かしつけて揺らすことができるクズリ防止商品となります。
ワンオペ育児のママさん必須のアイテムとなっています。
電動式の商品もありますが主に手動式で手で揺らす製品が多いでしょう。

バウンサーこんな人におすすめ

バウンサーはパパが育児に参加してくれない方や
帰りが遅くて一人で面倒をみるお母さんにおすすめです

ワンオペ育児では一人ですべてをやらないといけないことが多く、
ちょっと子供から目を離すときなどバウンサーに乗せておくことで寝返り防止や動きを制御できるので安心して自分のことが出来ます。
家事などで手が回らないときにご飯を作りながら足などで揺らすことが出来るので
忙しい主婦の方にも強い味方になってくれます。

ベビービョルンおすすめバウンサー

国内最大級通販サイトのAmazonで人気のベビービョルンバウンサーを調べてみました。
価格帯も非常に安価な物から数万円の高価な物まであります。

1.ベビービョルンベビーシッターバランス メッシュ ブラック 009002

バウンサーソフトはメッシュ素材で通気性もあり夏から冬まで使用可能です

2.ベビービョルンバウンサーBliss サンドグレー 006017

キルティング生地でおしゃれなバウンサーです。

バウンサーレンタルするなら

バウンサーは購入もできますがレンタルも出来るんです。
バウンサーの使用期間は短く、お座りするまで使う人が多いです。

生後6.7か月ぐらいで座れるようになる赤ちゃんが多いので
それぐらいまで使うお母さんが多いです。

値段もそれなりにするので一時的にしか使用しないのであれば
レンタルで借りるほうがお得になります。

国内最大級の楽天市場でのレンタルなので
ポイントも付くし安心して借りることが出来ます。

1ヶ月3000円もしないので購入前の試し使いにもいいかもしれませんね。

最安値でバウンサーをレンタルするならこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする